こんにちは採用広報のやざわです。
先日公開いたしました「Gunosy 第8期 上半期締会」の表彰式で受賞したメンバーへのインタビュー記事vol.3をお送りします。
今回は、BESTチャレンジAWARDとMVPを受賞した小川さんにお話を伺ってきました。受賞した瞬間の事や成果に繋がった業務についてご紹介しています。ぜひ、ご覧ください。
小川さん/ プレミアムアド推進部
大学卒業後、大手のIT企業に新卒入社。女性向けアプリのディレクターとして、コンテンツ企画の他、プロモーション、広告マネタイズなど幅広い業務をこなす。その後、自身のキャリアプランを考え2017年Gunosyに入社。第8期上半期締会で開催された表彰式にてBESTチャレンジAWARDとMVPを受賞。
第8期上半期を振り返って
表彰の対象となった半期に担当されていた業務を教えてください
以前インタビューしていただいた時から業務は引き続き、引き続き「グノシー」と「ニュースパス」をメインとした純広告の販売を行っています。変わった事と言えば、担当する代理店様が増えたので案件に対する提案の幅も広がりました。
この半期では、長期的に提案をしていた大型案件が受注に繋がるケースが多く、受賞のきっかけになったのだと思います。純広告は特に結果がすぐに出ないことも理解していたので、以前よりもさらに売上等の数字を意識して動いていました。
折れない心で継続することが大切だった
受賞者として名前が呼ばれた時の気持ちを教えてください
本当にビックリしました(笑)ノミネートだけでも十分嬉しかったので、まさかAWARD、さらにMVPまでいただいて本当に驚きました。
チームメンバー関わらずたくさんの方からのお祝いの言葉だけで充分嬉しかったです。でも、MVPとしていただいたトロフィーの中に歴代MVPと一緒に自分の名前が刻まれているのを見つけた時はさらに感動したのを覚えています。
BESTチャレンジAWARDとMVPを受賞できた理由と、成果を出すため行っていたこと
代理店様とのコミュニケーションはもちろんですが、この半期では特に継続することを意識しました。純広告という商品上単発の発注が多いので継続することが難しいのですが、諦めず定期的な営業を心掛けていました。
その甲斐あって、まだ実施いただいたことのないクライアント様から立て続けにご発注をいただけるようになりました。
2人の上司に伝えたい、それぞれの感謝の言葉
投票コメントに「ストイックに数字に向き合っていた」とありましたが、業務の中で意識されていることなのでしょうか?
そんなコメントをしてくれた方がいて嬉しいです。Gunosyの広告事業部では全社員の売上目標と現在の数字が見れるようになっているので、全体に対して自分が今どのような状況か把握するようにしていました。全然数字が足りていなかったら危機感を持って行動量を増やすように心掛けています。
あとは、同じ代理店様の運用広告を担当しているメンバーと連携できたことも大きかったです。お互いの進捗管理を週次で行い、取引先単位で売上を伸ばすために一緒に動くことができました。
今回の受賞で「ありがとう」を伝えたい人はいますか?
今まで私の上司だった方々には沢山お世話になりました。皆さんにお礼を言いたいですが、特に近藤さんと山田さんには営業として成長させていただいたので、感謝の気持ちを伝えたいです。
近藤さんは私が入社したばかりの頃の上司なのですが、営業の経験がない私に様々なことを教えてくれました。特に近藤さんのアポイントに同席させて頂いたことで営業を行う上で大事なことや純広告をご提案する上で大切なことなど、多くのことを学ばせていただきました。
一方、山田さんは表彰対象となった期間に上司だった方です。私を信頼してくださり自由にやらせてくれました。お祝いコメントにも『小川には営業として顧客にぐいぐい食い込んでいく印象を強く持つが、実は細かい顧客フォローなど守備的な部分もきめ細かくできる営業です。』と言っていただいたので、ちゃんと見ていただいていたんだと嬉しく感じました。
これからの目標を教えてください
「グノシー」はいま再成長のフェーズでユーザー数も再び増加しています。エンジニアやマーケターのメンバーがサービス成長のために頑張っている中で、営業としても売上の成長に貢献したいと思っています。まだ時期的な要因で売上の変動が起こってしまうので安定した数値をつくることが直近の目標です。そのためにも計画的な営業と提案力を磨いていきたいです。
Gunosyでは、一緒に働くメンバーを募集しています。
ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡お待ちしております。