こんにちは、採用広報のやざわです。
昨年からお送りしている記事、『内定者’s Interview Vol.3』をお送りします!
今回のテーマは「入社後の仕事内容」について。
4名の内定者が、Gunosyに新卒入社するとどんな仕事ができるのか、ここでしか聞けない話をお届けしていますので、就活生の皆さんはぜひご覧ください。
甲藤さん(写真左上)/ビジネス職内定者
法政大学に在学しており、現在Gunosyにて内定者長期インターン中。
金本さん(写真右上)/ビジネス職内定者
東京大学に在学しており、現在Gunosyにて内定者長期インターン中。
内田さん(写真左下)/エンジニア職内定者
名古屋大学在学。ビッグデータを用いた意見投稿の予測に関する研究を行っている。
谷口さん(写真右下)/エンジニア職内定者
早稲田大学在学。自然言語処理を用いたニュースの体系化に関する研究を行っている。
01.ビジネス職内定者2名がマーケ担当社員にインタビュー
本日はよろしくお願いいたします!早速ですが、今の担当業務について教えてください
Gunosyの子会社のVIDPOOLに所属しています。VIDPOOLでは動画広告の配信プラットフォームを提供しています。僕の担当業務は、そのプラットフォームに広告出稿してくださる広告主さまへの新規顧客開拓営業と配信する広告の提案から運用までを一気通貫で行っています。
営業ってどんなことをされているんですか?
営業の方法はテレアポや電話対応だけでなく、直接クライアントさんの会社へ訪問して、コミュニケーションを取ることも多いです。
仕事をしている時、どんなことが難しいと感じますか?
市場の中でも新しいの商品を扱っているので、正攻法がまだ無い点が難しいです。顧客の課題を正確に把握することと、課題解決に向けて商品の価値を最大限に発揮させるかを一から考えるのは本当に難しいですね。
そうなんですね!一方で、出来るようになったと感じることはありますか?
顧客へのヒアリングを通して表面化したニーズに対し、柔軟に商品機能を企画もできるので、どこに提案に行くか、顧客のニーズが何か、常に仮説を立てて考えて動くことが出来るようになりましたね。元々人と仲良くなるのは得意でしたが、その上で課題解決に繋がるコミュニケーションを意識できるようになりました。
難しそうですが、やりがいがありますね。働いて分かったGunosyのいいところはどこですか?
最初の数カ月は研修だけするということもなく、入社してすぐに自分で考えて動くことを許容されている環境はいいですね。考えたことを伝えたら聞いてもらえるし、内容が良ければすぐにやろうよとなるので、年齢に関係なくチャンスは多いと思います。
主体的に働きたい人にはぴったりの環境ですね!ありがとうございました!
02.エンジニア職内定者2名がGunosy Tech Labのエンジニア社員にインタビュー
よろしくお願いします。入社してからやってきた仕事内容を教えてもらえますか?
主にグノシーアプリの分析を担当しています。閲覧ログを確認して記事や広告のクリック率の変動などの分析を行ったり、UI変更などのA/Bテストの集計に関わったりしてきました。グノシーのアプリのKPIを決めて、チーム全員がそのKPIを確認できるようなダッシュボードを作ったこともあります。
幅広い領域をご経験されているんですね!
マーケティング領域も担当をしたこともあります。例えば、グノシー内のサンプリング施策のマーケティングを担当したときですと、サンプリングに当たったユーザのグノシー内の記事閲覧履歴から、広告主さんにどのようなメリットを創出できるのかを考えました。どんな商品を作って、どんな広告を出したらいいのかを考えるのは楽しかったですね。僕だけでなく、同期たちも皆、幅広いプロジェクトを担当していますよ。
仕事を通じて成長したと感じた瞬間はいつですか?
自分が参加しているSlackのグループが増えていったときですね。自分が役割を持っているプロジェクトがどんどん幅広くなっていることを実感できます。Gunosyの人たちはなんでも聞けば教えてくれるので、コミュニケーションがとりやすく、それが成長にもつながっていると感じています
Gunosyの入社前後のギャップはありましたか?
Gunosyでは内定者インターンの機会が設けられ、そこで実際の業務に関わるため、入社前後という意味ではギャップが少なく、それもよいところでした。Gunosyを選考していた時と比較すると、その頃は現在所属している「Tech Lab」という形ではなく「データ分析部」という名前だったので、機械学習技術を追求していると思っていたのですが、実際は問題の原因の調査・検討が案外多かったです。でも、それがまた楽しいですね。
僕達も色々な経験が積めそうですね。ありがとうございました!
次回は最終回!Gunosyの先輩社員がこれからやりたい仕事についてインタビューした記事を公開予定です。ぜひ楽しみに待っていてください!