こんにちは、採用広報のやざわです。

先日、Gunosyでは3日間にわたり、「Gunosy Summer Internship2019」を開催しました。今回のGunosiruではその様子をご紹介します。

f:id:gunosy_media:20190829112042j:plain

エンジニア職を目指す学生向けに考えられた本イベントでは、昨年に引き続きデータサイエンティスト志望の方向けの機械学習コースと、アプリ・サーバーサイドエンジニア志望の方向けのサービス開発コースを用意しました。

今回は“Gunosy擬似体験”をテーマにした機械学習コースの様子をお送りします。

選べる2つのコースについて
機械学習コース
3日間にわたりハッカソン+コンペ形式でGunosy開発プロセスを体験していただきます。実際のデータを用いた広告CTRの予測やグノシーの記事クリック予測などを課題とし、参加者でスコアを競い合います。
◆サービス開発コース
実際にGunosyの開発チームに参加し、プロダクトやシステムの開発・改善を担当してもらい、リリースを目標に取り組んでいただきます。

1日目:プロダクト開発とデータ分析講座

まずは、今回のインターンシップでメンターを担当する社員の自己紹介からスタートしました。f:id:gunosy_media:20190909164143j:plain

自己紹介の後は、データ分析に精通するCDO*1大曽根さんから「データ分析とプロダクト開発の関わり方」と題した講義が行われました。

f:id:gunosy_media:20190918103401j:plain

分析を得意とする当社だからこそお伝えできる、データとの向き合い方や仮説検証の重要性など、参加学生の皆さんがこれから取り組む開発において活用できる内容となっていました。

f:id:gunosy_media:20190909164148j:plain

午後は開発の時間となり、機械学習コースの課題が発表されました。学生の皆さんはこれから3日間、課題に対して取り組んでいただいたのち予測スコアを競います。1日目は、各自取り掛かったところで終了となりました。

2日目:社員とのランチ交流会

2日目はスケジュールの共有がされた後、昨日同様に課題の作業時間が設けられました。

f:id:gunosy_media:20190909164156j:plain

課題を進めるため、メンターとして参加している社員に質問や相談をする学生も見受けられました。

f:id:gunosy_media:20190909164200j:plain

昼のランチではメンター社員だけでなく、今年入社した新卒のメンバーも加わり、学生時代に取り組んでいた研究や就職活動の話など盛り上がっていました。

f:id:gunosy_media:20190909164203j:plain

その他、午後にはメンターとの1on1*2を実施しました。課題の進捗率や、作業中に聞けなかった不明点に回答したり、Gunosyでの働き方など、学生が気になる点についてお話しました

3日目:課題の解説と表彰式開催

最終日になっても、最善を尽くしたいと高い意欲を持った熱心な参加者が多く、最後の最後まで真剣に課題と向き合う姿が印象的でした。

f:id:gunosy_media:20190909165459j:plain

課題終了後は、メンター社員が最終スコアのチェックを行う中、Gunosyの歴史について講義が行われました。

そして、いよいよ結果発表と表彰式の時間です!

f:id:gunosy_media:20190909164213j:plain

まず初めに、メンター社員の桾澤さんから今回の課題解説が行われました。それから予測スコアの順位が発表されます

f:id:gunosy_media:20190909164229j:plain

今年はこちらの3名が入賞となりました。皆さん入賞おめでとうございます!今回惜しくも入賞を逃してしまった皆さんも本当にお疲れさまでした。

入賞者にはプレゼンターを務めるVPoE*3加藤さんから祝福の言葉と共に、賞状と記念品が授与されました。

f:id:gunosy_media:20190909164219j:plain

最後にCTO*4小出さんからは締めの挨拶と学生に向けた激励をいただき「Gunosy Summer Internship2019」は終了いたしました。

f:id:gunosy_media:20190909164241j:plain

Gunosyでは、ご参加いただく学生の皆さんによりよい体験を提供するために今後も精進してまいります。今回のインターンシップにご参加いただき、ありがとうございました!

Gunosyの実データを使って開発してみたい!」「など少しでも興味を持ってくれた学生の方がいれば、ぜひ来年のご参加をお待ちしております。

f:id:gunosy_media:20190909165504j:plain

また、Gunosyでは秋にビジネス職向けのオータムインターンを開催いたします。インターネットビジネスにおける戦略や経営学を学べる1dayインターンシップです。ご応募お待ちしております。

Gunosyでは、一緒に働くメンバーを募集しています。

ご興味がある方、ぜひカジュアルにお話しませんか?下記リンクより、ご連絡お待ちしております。

*1:最高データ責任者(Chief Data Officer)

*2:メンター社員が参加学生の状況把握や不安解消を行うための個人面談

*3:マネジメント責任者(VP of Engineering)

*4:最高技術責任者(Chief Technology Officer)

投稿者 gunosiru

株式会社Gunosyの人事部、広報、役員秘書、ライターから編成されたGUNOSIRU制作チームです。